
桜のぬくもりをアクセントにした世界観
やさしいイラストと風景で自然のあたたかさを表現

- 東京の保育園
- 二重構造サイドツリーデザイン
- オリジナルイラスト
- ロゴリファイン
- >>このサイトを見る
桜のモチーフをやさしく散りばめ、温度感のある奥行きを演出
背景とイラストを重ねて、画面に広がりと楽しさをプラス
園庭の風景写真にやわらかなタッチのイラストを重ね合わせ、自然な立体感が感じられるレイアウトに仕上げました。
ページを移動するたびに景色がひらけ、まるで園内を歩いているようなワクワク感を演出。色味やコントラストを丁寧に整え、各要素が心地よくなじむ親しみのあるサイト体験を目指しています。

水彩タッチの手描き感で、子どもたちのいきいきとした表情を
カラフルな園児たちが画面いっぱいににぎやかさを添えます!
元気に遊ぶ子どもたちを、水彩のやわらかな表現で描写。
ストック素材の最適化に加え、足りないカットは描き足して構成しています。
「わらべうた」の取り組みもさりげなく取り入れ、訪れる方にぬくもりと親近感が伝わるデザインにまとめました。

既存ロゴの魅力を活かしつつ、Web表示に最適化
親しみと視認性を両立するロゴへリファイン
桜ヶ丘第一保育園のロゴは、手描きの温度感が魅力でしたが、線の揺れや発色により表示サイズによっては見えづらさが生じていました。
そこで雰囲気はそのままに、ラインの整理・形状のリライト・色の調整を行い、清潔感と読みやすさを高めています。園らしさを損なわず、サイト全体のトーンとも自然に調和するロゴに仕上げました。

制作のまとめ&デザイナーのコメント
桜を画面いっぱいに敷き詰めるのではなく、アクセントとして取り入れることで、季節感とやさしさをほどよく表現しました。背景・イラスト・写真が自然に重なり合い、園の明るさとぬくもりが伝わるサイトに。ロゴは手描きらしさを残したままWebでの視認性を高め、全体のブランディングを整えています。
制作にあたっては先生方と丁寧にやり取りを重ね、細部のトーンまで調整。
見る人に「安心感」と「楽しさ」が届くよう、細かなところまで配慮した実装事例です。